- ブログ
思い•願い•夢をのせて(2歳児🐳)

1月24日は、法人くじらのプロジェクトである、「くじらゲルニカ」のお守り制作を行いました。
「ゲルニカ」とは、世界的に有名な画家、パブロ・ピカソが平和の象徴として描いた絵画のことです。
くじらでは、このピカソが制作した「ゲルニカ」と同じサイズの壁画に、子どもたちの平和へのメッセージを込めた作品を制作することを『くじらゲルニカ』と呼んでいます。
7回目となる今年のテーマは「古のゲルニカ」です。
「令和」の名前の由来は太宰府で開かれた宴にまつわる万葉集の一節だそうで、そんな令和の名前が生まれた街が今年のくじらゲルニカの舞台となります。
今回は、子どもたちの思い•願い•夢をお守りに込めます✴️
字を書くことはまだ難しい2歳児クラスの子どもたちには、お守りの中に入れる紙に、好きな物や好きな人の絵を描いてもらいました🖍️
たくさんの色を使って虹を描いたり、大好きな家族の顔を描いていましたよ❤️


思い思いの好きな絵を描いた後は、半分に折ってお守りの中に入れるお手伝いもしました❗️


素敵なお守りができました🤩🤩

みんなの思いを込めたお守りは、全国のくじら保育園から集まったお守りと共に、一つの大きなくじらとなり、太宰府くじら保育園を泳ぎます🐳
子どもたちの思い•願い•夢が届きますように⭐️
そして、子どもたちの未来が輝くものでありますように…