くじら小規模保育園 社会福祉法人くじらくじら小規模保育園

お豆を投げてやっつけよう👹!

blog園ブログ

  • ブログ

お豆を投げてやっつけよう👹!

お豆を投げてやっつけよう👹!

2月3日は、節分の集いを行いました。

節分は、邪気を払い、無病息災を願う伝統的な行事です。

「豆まきできるかな」の絵本を読むと、「オニさんバイバイしたら、いいことがあるの?」と子どもたちも興味深そうでした🌟

絵本の後は、毎日頑張って練習した「豆まき」の歌を歌いました☺️

元気いっぱいに歌った後は、お楽しみのゲームの時間です🌟

子どもたちが製作したオニのお面(1.2歳児)や、スタイ(0歳児)をつけて楽しみます🌼

「風船オニをやっつけよう!」と、風船オニに向かって、お豆のボールを投げて遊びます!

「おには〜そと!」「ふくは〜うち!!」の掛け声と共に、思いきりお豆を投げます🤚🏻

みんな笑顔でゲームを楽しみ、風船オニさんをやっつけることができました✨

ゲームを終えると、ドアの方からトントントン♪

「何の音かな?」とみんなでお話していると…

オニさんが現れました👹‼️

出てきたオニさんに驚いて、思わず涙してしまう子どもたちも・・・😭

それでも、一生懸命「鬼は外!福は内!」とお豆を投げることができました✨

みんなが豆まきを頑張った後は、2歳児クラスのお友達が「来てほしい!」とお話していた、小さなピンクオニさんやカラフルオニさんが来てくれました🥰

可愛いオニさんを見つけて子ども達は大喜び🩷

お豆で退治したオニさんとも、最後は仲良くお写真を撮ることもできました😆📸

今年も一年、子どもたちや保護者の皆様・職員一同が、健康で幸せにすごせますように❤

一覧へ戻る