- ブログ
3.11 避難訓練•非常食体験をしました。

保育園では月に一度、避難訓練(火災・地震•不審者対応を想定)を行なっています。
3月11日は、今年度最後の避難訓練と非常食体験をしました。
「地震が発生しました!子どもたちの身の安全を守って下さい!」保育者の突然の呼びかけに、驚いた表情の子どもたちでしたが、保育者の誘導で布団を被ったり、机の下に潜ってじっと待つことができました。

避難をした後は、部屋に戻ってきて、子どもたちが生まれるずっと前に起きた東日本大震災についてお話をしたり、避難する時のお約束、非常食についてもお話しをしました。
子どもたちにとっては、少し難しいお話しだったかもしれませんが、みんな真剣な表情で聞いていました。

この日の給食では、非常食体験(わかめおにぎり•豚汁•フルーツ缶)もしました。
食べられることに感謝の気持ちの「いただきます」をして、美味しくいただきました。

いつものメニューと違いましたが「おにぎり美味しいね」と言ってパクパク食べていましたよ。

東日本大震災から、14年が経ちました。
あの日の記憶を風化させないためにも、正しい知識と十分な備えをし、いつ来るかわからない震災から子どもたちの命を守る為に、これからも避難訓練を重ねていきたいと思います。